ペット用サプリメント通販のIYONE(イヨーネ) | 公式オンラインショップ

ペット用サプリメント通販のIYONE(イヨーネ) | 公式オンラインショップ

ペット用サプリメント通販のIYONE(イヨーネ) | 公式オンラインショップ

TOP わん・にゃん腸活ブログ 犬の便秘 犬の健康な腸活への一歩!犬の便秘を解消する食べ物ガイド

犬の健康な腸活への一歩!犬の便秘を解消する食べ物ガイド

愛犬の健康を維持するためには、排便の問題を避けては通ることはできません。

犬は人間のように痛みや不快感を言葉にできませんので、飼い主さんの観察力や適切な対応が重要になります。この記事では、犬の便秘を予防し、和らげるためにできる対策と便秘の原因について解説します。

犬の便秘の原因は?

犬の便秘の原因は一つとは限りません。

例えば、脱水状態のサインということもありますし、食事の問題、運動不足、または病気の兆候など様々です。便秘が続くと腸内に硬い便が溜まっていきますので、その宿便がさらなる便秘の原因になるという悪循環に陥ります。

水分不足で便秘になる

脱水状態で水分が足りなくなると、便が硬くなって排便が困難になります。そのため、暑い時期や運動をしたあとなどは特に、愛犬がしっかりと水を飲んでいるかを観察する必要があります。もちろん、日常的にいつでも新鮮な水を飲める環境を整えることも大切です。

食事が原因で便秘になる

排便の問題は口から取っているもの、つまりフードが原因というケースがあります。

例えば、食物繊維の不足は便秘の一因となります。食物繊維が不足すると、腸内環境のバランスが崩れ、便の質が悪化することがあります。これが便秘を引き起こす原因になります。

また、犬が消化しにくい物を食べた場合にも便秘の原因になることがあります。

運動不足も便秘の原因に

健康維持のための定期的な運動は欠かすことができないものです。運動不足は消化器系の機能低下を招き、便秘の原因になります。

ストレスや環境の変化で便秘に

犬がストレスを感じると消化器系に影響を及ぼすことがあります。人間と同じように、犬もストレスで便秘になることもあるのです。ストレスの原因は様々ですが、引越しなどでの環境の変化や飼い主との分離不安、新しい家族のお迎えなどが考えられます。

便秘が病気のサイン?

便秘は病気のサインとして現れるケースがあります。

例えば、消化器系の疾患である肛門嚢炎、腸閉塞、腫瘍などに罹っている場合に便秘を引き起こすことがあります。

また、脊椎の問題や肛門周囲に痛みを伴う疾患がある場合、犬は痛みがあるため排便を避けようとして便秘になるケースもあります。

他には、甲状腺機能低下症などの代謝に関連する疾患で、便秘になるケースや薬剤の副作用で便秘を引き起こすこともあります。

加齢が原因で便秘になることも

犬がすでにシニア犬である場合は、原因や健康上の問題がなくても若い時に比べて便秘になりやすいという傾向があります。犬も年齢を重ねると、運動量が減少したり、代謝が下がったりと様々な変化があり、その中で消化機能が低下することで、便秘になりやすくなります。

犬の便秘に良い食べ物は?

かぼちゃ: かぼちゃは食物繊維が豊富で便秘解消に効果的です。また、ビタミンも豊富に含まれています。かぼちゃを茹でたり蒸したりしたものを少量ずつフードに混ぜるのもオススメです。

りんご: りんごに含まれているペクチンという成分があります。ペクチンは便を柔らかくする効果がありますので、便秘解消に効果的です。

オートミール: オートミールは食物繊維が豊富です。食物繊維は腸内環境を改善してくれる成分です。しかし、食べ過ぎると便秘の原因になることもあるため、食べさせすぎには注意してください。

プレーンヨーグルト: プレーンヨーグルトには、生きた乳酸菌が含まれています。乳酸菌は、腸内フローラのバランスを整えてくれますので、便秘を解消するのに役立ちます。

水分: 脱水状態は便秘の原因になります。しっかりと水分をとることはとても大切です。特に暑い日や運動後は、水分補給を忘れずに行ってください。

犬の便秘対策

犬の便秘対策として以下の対策をとってみることができます。

適度な運動: 適度な運動をすることで消化器系の活動を促進させます。運動は、ストレスだけでなく便秘の解消に役立ちます。愛犬の健康のためにも、毎日の散歩や遊び時間をしっかりと確保しましょう。

食事を見直す: 水溶性食物繊維が豊富な食事に変更すると、便秘の解消に繋がることがあります。ただし、急激な食事の変更をするとストレスになり消化不良を引き起こすことがあるため、徐々に変更することが望ましいです。腸内で善玉菌のエサになるオリゴ糖を摂取するのも効果的です。

マッサージ: 便秘になってしまった場合には、やさしく犬のお腹をなでるようにマッサージしてあげることで便秘解消の効果が期待できます。マッサージによって腸を刺激し、便秘を和らげることができます。当然ですが、強すぎる圧力はよくありません。優しいマッサージで犬が痛がっていないことを確認してください。

獣医師に相談: 便秘が長期間続いている場合は直ちに獣医師に相談してください。長時間、腸内に便がたまっている状態でいるのは危険です。排便の頻度と量を把握しておきましょう。

こんなときは注意!特別な注意が必要な場合

便秘はよくある症状ではありますが、以下の様な場合は注意が必要です。

シニア犬の場合: 愛犬が高齢である場合は、若い犬よりも便秘になりやすい傾向にあります。シニア犬は体力や免疫力が落ちているため、注意が必要です。

持病がある場合: 愛犬に持病がある場合は、その病気が原因で便秘になっている可能性があります。すぐに獣医師に相談しましょう。

薬の副作用: 薬を飲んでいる場合、副作用で便秘を引き起こしている可能性がありますので、すぐに獣医師に相談してください。

腸活サプリメントで便秘予防

便秘の原因は多岐にわたりますが、腸活サプリメントを取り入れて腸内環境を整えることで便秘の予防ができます。

便秘予防にオススメの腸活サプリメントとして獣医師とともに開発された「美腸活ふりかけ おなか元気!」は、腸活はもちろん、ビタミンやグルタミンも含まれている犬の健康維持にぴったりのサプリメントです。

普段の食事による健康維持が基本ではありますが、サプリメントを利用して食事から得られない栄養素を補完してあげることができます。このサプリメントを、毎日のフードにかけるだけで、足りない栄養素を補って免疫維持をサポートしてくれるのです。

ウイルスや細菌などの感染症から身体を守る作用があるグルタミン。そして、腸内環境を整えて、バリア機能を整えるための亜鉛酵母、善玉菌と悪玉菌のバランスを整える核酸が含まれています。そして、不足しやすいビタミンまでしっかりとサポートしています。

原材料 乳酸菌生産物質(大豆、乳酸菌)(国内製造)、亜鉛含有酵母、DNA-NA(サケを含む)、かつお節粉末、銅含有酵母、マンガン含有酵母/L- グルタミン、タウリン(抽出物)、抽出 V.E、V.A、V.D

かつおのうま味がついたパウダーですので、フードにかけるだけでOKです。そして、2024年3月にリニューアルされてさらにパワーアップしています。

ただし、グルタミンが熱に弱いため、加熱はしないように注意してください。

まとめ

犬の便秘は多くの場合、食べ物の工夫や、十分な水分摂取、定期的な運動によって予防や改善ができます。

便秘予防のためにオススメの食べ物としては、かぼちゃ、りんご、オートミール、プレーンヨーグルトなどがあげられます。ただし、すべての犬に合うわけではないため犬の反応を見ながら取り入れることが大切です。

そして、食べ物だけでなくサプリメントで腸活をして便秘予防をするという方法もあります。

わん・にゃん腸活ブログ一覧へ戻る
上矢印アイコン

TOP