腸活といえば、人間が健康維持やダイエットの一環として実施するというイメージがあるかもしれません。
今回は、猫の腸活や善玉菌の働き、おすすめの腸活サプリについてお話しします。
Contents
猫の腸活が必要な理由
腸活で腸内環境改善!
腸活とは、善玉菌や善玉菌を増やすための栄養素を意識して摂取して、腸内の善玉菌を増やし腸内環境をよくするというものです。
ご存じのとおり、腸にはたくさんの種類の細菌が住んでいます。身体に役立つ善玉菌、毒素を排出する悪玉菌、どちらでもない日和見菌です。この細菌のバランスは様々な要因で変化しています。
もちろん腸内細菌がどのくらい増えたかを確認する方法はありませんが、便通がよくなったり、病気のリスクが低下したりと良いことがたくさんあります。
免疫力アップ効果
腸活をして腸内細菌のバランスが良くなると、免疫力があがって、免疫系の病気や感染症のリスクが低下します。
免疫とは?
ここで少しだけ免疫について解説します。免疫とは、身体を外敵や病気から守るためのシステムのことです。
先天的免疫(自然免疫)…先天的免疫は、生まれたときにすでに持っている免疫のことです。例えば、皮膚や粘膜のような物理的なものも免疫のひとつですし、免疫細胞の白血球も先天的免疫のひとつです。
獲得免疫(適応免疫)…獲得免疫とは、生まれつき持っている免疫ではなく生きる中での経験として獲得する免疫のことです。一度、感染した細菌やウイルスに対して持つ抗体がこれにあたります。感染症にかかったときに、その外敵の情報を記録することで、次に身体に侵入してきたときに効率良く排除するというものです。同じ細菌やウイルスに感染しにくくなるのは、獲得免疫があるからです。
免疫が働かないと病気になってしまう
免疫細胞が正常に働いてくれないと、猫の病気のリスクが高くなります。以下は、猫が発症しやすい免疫系の疾患です。
甲状腺機能亢進症…甲状腺機能亢進症は、甲状腺ホルモンが何らかの原因で過剰に分泌されることで発症する病気です。異常分泌のせいで、身体に大きな負担がかかって免疫力の低下を招きます。
免疫介在性疾患…自分で自分を攻撃してしまうという自己免疫疾患です。通常であれば、自分の正常な細胞を免疫が攻撃する事はありません。ですが、自己免疫疾患になると、自分の赤血球や関節、皮膚のタンパク質を攻撃してしまいます。
感染症…免疫機能が低下すると、外から入ってきた細菌やウイルスを排除できなくなるため、感染症の発症リスクが上がります。かかりやすい感染症としては、猫エイズウイルス(FIV)や猫白血病ウイルス(FeLV)などのウイルス感染症、真菌感染などがあげられます。
他にも、免疫細胞が正しく機能していないと、がん細胞が増殖しやすくなって癌のリスクも高くなります。
腸活で消化吸収がスムーズになる
腸活をして善玉菌が増えて、理想的な腸内環境を作ることができれば、腸の消化吸収がスムーズになります。
特に、老猫の場合は加齢が原因で免疫力が低下していますので、腸内環境を整えて免疫力を維持してあげることがとても重要です。
腸活で増やす善玉菌の働きとは
善玉菌は腸内でなにをしている?
善玉菌は腸内で悪玉菌や病原菌の増殖を抑えてくれます。善玉菌の一種である乳酸菌が生成する乳酸は、悪玉菌が嫌う酸性の環境を作って悪玉菌の増殖を抑えます。酸性の環境を作ることは、腸の動きを正常に保ち、便通の改善にもつながります。
また、消化と吸収の促進にも善玉菌が役立っています。善玉菌は腸内で食物繊維や炭水化物、糖を分解して、乳酸や短鎖脂肪酸を生成しています。短鎖脂肪酸や乳酸は、消化吸収を助けて、栄養の吸収効率を高めます。
善玉菌は腸内の免疫細胞を活性化させるため、免疫力の向上にも役立ちます。一部の善玉菌はビタミンを生成するものもあります。
善玉菌が増えると免疫力が上がる理由
善玉菌が増えると免疫力があがるのですが「どうして?免疫と関係ある?」と思われるかもしれません。
確かに、腸は消化吸収のための臓器ですが、実は腸には免疫が集中しています。腸に免疫が集中しているからこそ、口から食べ物と一緒に入ってきた細菌やウイルスに感染せずに済んでいるのです。
空気中にも、食べ物にも有害なウイルスや細菌がくっついています。食べ物と一緒に入ってきた外敵を攻撃して体外に排出しなければならないので、腸には免疫細胞が必要なのです。
腸の免疫は、腸管免疫系と呼ばれている免疫システムです。GALT(gut-associated lymphoid tissue)と呼ばれるリンパ組織やパイエル板、病原体の定着を防ぐ腸内細菌叢、免疫細胞のT細胞、B細胞、マクロファージ、樹状細胞がその代表です。
猫の腸活の方法
ヨーグルトなどの発酵食品
猫の腸活の基本は、食べ物から善玉菌を摂取することです。できれば、腸に生きたまま届くプロバイオティクスのものがおすすめです。
ヨーグルトは乳製品ですが、製造する中で乳糖が減っているため少量であれば猫が食べても問題ありません。
サプリメントで腸活
腸活の基本は食べ物からの摂取ですが、サプリメントを利用するという方法もあります。
サプリメントで腸活するメリットとしては、手軽に腸活できることや、腸活のための成分だけではなくビタミンやミネラルといった栄養素を補給できるという点です。
「美腸活ふりかけ おなか元気!」がおすすめ
猫の腸活をサプリメントでしようと考えている飼い主さんにおすすめしたいのが「美腸活ふりかけ おなか元気!」です。
獣医師とともに開発されたサプリメントで、国内の基準を満たした工場で安全性に配慮して製造されています。添加物は極力使用しておらず、化学添加物、保存料、着色料、甘味料、発色剤、苦味料、防カビ剤、防腐剤、酸化防止剤、光沢剤、漂白剤が不使用です。
腸活のための成分としては、乳酸菌生成物質や核酸が配合されており、免疫細胞のエネルギーになるグルタミンとタウリンも摂取できます。他にもビタミンやミネラルも配合されているため、ヨーグルトなどの食べ物で腸活をするよりも効率良く免疫力のアップが期待できます。
特にタウリンに関しては、猫は体内で十分な量を生成できないことから食べ物で補う必要がある成分です。タウリンは熱に弱いという性質があるため、加熱して作られている市販のキャットフードだけではなかなか取ることができません。
猫のために開発されたサプリメントだからこそ、必要な成分がしっかりと含まれているとても優れたサプリメントです。パウダー状で使いやすく、かつお風味がついているため猫への負担が少ないのも魅力です。
たくさんの猫のサプリメントが販売されていますが、サプリメントでの腸活をするなら「美腸活ふりかけ おなか元気!」を特におすすめします。
まとめ
今回は、猫の免疫と腸活について紹介しました。
腸活で腸内細菌のバランスを整えることは、猫の免疫力アップに繋がります。腸には免疫細胞が集中していて、腸内細菌は消化吸収だけでなく免疫細胞の活性化にも関わっています。
腸活のためには、食べ物から善玉菌を摂取するか、もしくはサプリメントでの腸活という方法もあります。サプリメントなら、腸活をしつつ他の栄養素も補給できるためおすすめです。